イベント
町屋や寺社、武家地区の庭を特別公開 2025年5月、城下町・村上には薫風吹き渡り、さんさんと降り注ぐ陽光の中、樹木・草花は青々とした葉を揺らします。 村上市・城下町地区の庭を訪ね歩き、その景色を楽しむイベント「城下町村上 春の庭 百景めぐり」が開催されます。 歴史ある神社仏閣の庭園、参加者が丹精込めて整えた庭、盆栽・山野草などが特別公開(見学無料)されます。 春から初夏へ、刻一刻と移り変わってゆく「村上の景色」をどうぞご覧ください。 主催者からのお願い この催しは参加者のご厚意で行われています。公開している庭園は個人のお庭です。マナーよくご鑑賞ください。 ・庭主の方は趣味で楽しまれています。不用意な批判などはお控えください。 ・樹木や花に触れて傷めたり、植物を抜き取る・枝や花を摘み取るなどの行為は絶対にしないでください。 ・ペットは庭園内に入れないでください。 ・安全のため、歩行の際は道路の白線の内側を歩いてください。 ・ヒールの靴で庭へ入るのはご遠慮ください。 ・他の鑑賞者や生活している人たちの迷惑にならないよう、静かに鑑賞してください。 ・鑑賞期間中でも、庭園所有者の都合によりご覧いただけない場合もありますのでご了承ください。 ・外からご覧いただける「前庭」訪問のときなど、出入り不要な場合は「チャイムを鳴らさない(チャイムがある場合)」ようにしてください。 ・出入りのときには「家の人にあいさつ」をお願いします。
5/3(土) 我らが村上の歌姫ゆうちゃんこと 越川ゆう子さんのミニライブ! ( @koshikawa_yuko ) 和太鼓演奏と体験もできます! 5/4(日) こどもも大人も大興奮!はたらく車大集合! 高所作業車体験、起震車、JAFのこども免許証発行等 盛りだくさん! 5/5(月) キックターゲットなど 皆で楽しめるゲームが盛りだくさん! 雨でも多目的ドーム内で安心! JAPANサッカーカレッジ の皆さんが待ってます♪ フードコーナー 5/3 アウトドアキッチンことこと( @cotocto_sugai ) 5/4・5 スリーベル( @threebell.2020.crepe ) 5/4・5 ハッピーシュガー( @happysugar_sweets ) 5/5 久太郎( @q_taro5577 ) 5/3~5 キッチンレア( @kitchen_lea_ ) 5/3〜5 アサヒ企画 5/3〜6 里山工房ふくふく 5/3〜6 女川ハム工房 5/3・6 鈴玉 ◎大洋酒造 試飲販売 物産会館内 4/29・5/3~5 ( @taiyozakari ) ◎鈴木鮮魚 5/3 ◎カイロプラクティックのぞみ5/3.4 ◎合同青果 5/3・4 ◎さんちぃめだか 5/3・4( @santi_medaka ) 皆様のお越しをお待ちしております!
日本国(標高555m)登山と山開きイベント、出羽街道の町並みを楽しむ 新潟県村上市と山形県鶴岡市の境にある山・日本国(にほんこく/555m)の標高にちなみ、5月5日に山開きイベントを開催します。当日は、安全祈願祭の後、日本国登山を楽しんでいただくほか、山北地域の特産品販売や日本国太鼓演奏などもあります。 ※登頂記念品を進呈いたします(1番・55番・100番・155番 他) イベントスケジュール 9:00 日本国登山安全祈願祭 9:30 ふるさと市場 特産品販売(トチ餅・笹団子・あくちまき・たい焼き等) 10:00 山頂での豚汁提供(先着250名様) 12:30 日本国太鼓演奏 協力金のお願い 山開きイベントや山道整備管理などに使わせていただき、日本国を気持ちよく登っていただきたいと考えています。多くの方のご支援・ご協力をお願いします。 “助っ人さん”も募集中 日本国山開き当日、登山者を迎える側になって一緒に活動するボランティアの方を募集します。交通整理や特産品販売の助手、豚汁の振る舞いなど、一緒に山開きを盛り上げてください。
初夏の町屋通りが、多彩な催しで賑わいます! 越後村上 町屋通りを会場にイベントを開催します。お庭を拝見できる初夏の町屋通りを楽しんでみませんか? イベントやプレゼントも盛りだくさん、ぜひお越しください。 町屋通りで使える商品券(300円)を先着500名様にプレゼント ※商品券は当日のみ有効です ※当日10:00~配布(なくなり次第終了) ※大光銀行前・第四北越銀行前で配布します ◯アウトドアブランド「snow peak」のキャンプギア展示 ◯キッチンカー、マルシェ出店 ◯町屋の演奏会 BSNラジオ 「A Laid-back Life ー旅するテントー」公開収録 会場:村上おかだクリニック(村上市大町3-25-2)駐車場 ※番組OAは5/25(日)17:30~予定
名勝「笹川流れ」を学び・守り・交流しよう! このイベントへ参加するには事前申込が必要です。予約フォームからお申し込みください。 ※定員に達した際は申込を締切ますのでご了承ください 2027年に国の名勝天然記念物制定100周年を迎える「笹川流れ」。この村上市が誇る景勝地の海岸を地元住民とともに清掃し、また楽しく学んでみませんか? イベントスケジュール 8:00 集合・海岸清掃開始(10:00終了) 10:15 笹川流れ学習会(桑川自治会・新潟県水産課・山北地区舫いプロジェクト) 11:30 「エソつみれうどん」試食会(12:00解散) ※雨天時は海岸清掃を「海藻の押葉体験」に変更します 参加費 無料 ※「エソつみれミニうどん」試食・飲み物付き ※笹川流れ観光汽船・天ぴ屋200円割引 ※道の駅笹川流れのソフトクリーム100円割引券 定員 30名程度 持ち物 動きやすい服装、長靴、飲み物 参加申込方法 予約フォームからお申し込みください。 ※定員に達した際は申込を締切ますのでご了承ください
全国的にも珍しい、野点の茶会 爽やかな5月の薫風の下、白砂青松の地・お幕場森林公園内で開催します。 ※雨天の場合は、パルパーク神林総合体育館(村上市九日市501)で実施します 茶席 一席:表千家同門会新潟県支部 有和会(片野宗文) 二席:石州流 青松会(寺澤明真) 三席:宗徧流 雪月会(齋藤宗武) お箏:山田流箏曲 箏音会(武者松紫) 前売券について 前売券は「午前券」と「午後券」に分かれています。それぞれ下記の時間帯にご利用いただけます。なお、当日券の用意もありますが、数に限りがあるので前売券のご購入をおすすめします。 【午前券】①9:30~ ②10:15~ ③11:00~ ④11:45~ 【午後券】⑤12:30~ ⑥13:15~ ⑦14:00~ ⑧14:45~ ※①~⑧は開始時間 前売券の販売について ●各流派 ※3月上旬~取扱開始 ●荒川神林商工会 神林支所(村上市岩船駅前50-14)※4/4(金)9:00~取扱開始 同会場にて「荒川神林特産品フェア」開催! ・旬の閃き 柳庵【サンドイッチ、スイーツ、飲料各種】 ・Marilla(マリラ)【ドイツパン、パウンドケーキ、あんぱん(予定)】 ・元菓子屋【手作りのお菓子各種】 ・九重園【新茶「特上九重」他】 ・鈴玉【子持ち鮎の塩焼き、鮭ごころスライス他】 ・野澤食品工業【ふたなつ醤油他】 ・開成(瀬波南国フルーツ園)【ジェラート、ゆき氷、ドリンク各種】 ・里山工房ふくふく【とちもち大福、山菜おこわ他】 ・陶房やまや【陶器、食器、花器、茶道具他】 ・冨士美園【農林水産大臣賞受賞 新茶「初摘」、雪国紅茶他】 ・とれたて野菜市かみはやし【笹団子、ちまき】 ・天ぷら斉藤【天丼、天バラむすび】 ・小杉漆器店【村上木彫堆朱】 ・藤井漆工【村上木彫堆朱】 ・パティスリーマルヤ【たまふゆゆ、王様のプリン 上記出店の他に、村上市茶業組合の「出来たて新茶の振る舞い」があります。
県内のめだかやさんが大集合! 近年、じわじわと人気上昇中のめだか飼育。 新潟県内各地より、めだか飼育業者さんが、この日のために村上に集合します。 めだか好きならずとも一見の価値のある、それぞれの業者さんの自慢のめだかを、ぜひご覧ください。 めだか販売 キッチンカー 多肉植物の販売 皆様のお越しをお待ちしております! 詳しくはInstagramをチェックしてね! ※画像は以前のイメージです
毎年3~10月の第4日曜日に開催される定期骨董市。 令和7年は25周年目を迎えました。 十輪寺の門前にある閻魔堂周辺と、伝統的な町家通りで開かれ、市内外から掘り出し物を求めて骨董ファンが集まります。