主に村上市産スギを製材し、山から切り出された丸太を製材機により住宅用木材、土木用木材用に加工します。

当社は、川上と川下を結ぶ中継役として地域産材を活用し、地域資源と地域経済を循環​​​​​させる役割を務めています。
森林環境を守ることは、水を守る事につながっています。

派手な業種ではありませんが、縁の下の力持ちとして製材を通して地域を支えています。
 

焚きスギ
焚きスギ
キャンプの焚き火やバーベキュー、薪ストーブの焚付専用の薪。製材時に出る端材を無駄にしない様に作った環境に優しい製品です。
建材用の乾燥したスギを利用しているので、立ち上がりが早く最初からよく燃えます。手頃な大きさにまとめました。

結び箸
結び箸
村上市産いわふねスギの、強度のある部位を使って製造しております。地域の木材を、食という一番身近なもので感じてみませんか?
樹脂製に無い自然の優しさ、広葉樹を素材とした箸とはまたひと味違う軽い使い心地が特徴です。
記念品や贈答用、レーザー加工で名入れしたものも好評いただいております。

スギの子
スギの子
製材時に出るおが粉を商品にしました。いわふね杉から生まれた100%天然素材です。
ペットや昆虫の床材、油や液体の吸着用、着火剤、堆肥の基材として…など、使い道があります。

INFO基本情報

名称 株式会社 大川屋製材所
(カブシキガイシャ オオカワヤセイザイショ)
電話 0254-52-2045
FAX 0254-52-2028
住所 〒958-0876 新潟県村上市塩町1-19 アクセス
公式SNS

FACILITY施設情報

  • 駐車場あり
    駐車場あり

MAP&ACCESSアクセス

周辺のイベント

カテゴリー
TEL:0254-52-2045

近くのお店

もっと見る

近くの観光スポット

もっと見る